暮らし

今すぐできる!家庭向け節電記事まとめ

ここ1,2年で電力ひっ迫や電気代の高騰が話題になっています。

節電をすることで電気代を抑えつつ、電力ひっ迫の解消にも貢献することができます。

 

地球温暖化対策が叫ばれている今、過去に配信したグリラボの記事の中から、

一般家庭でできる節電に関するものを9つピックアップしてみました。

 

● 節電のコツ 消費電力を抑えるためのマル秘!?テクニック

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/794/

エアコンの消費電力を中心に、一般家庭の節電データを用いながら、設定温度以外の節電について触れています。冷房と除湿の違い、みなさんはわかりますか?

 

● 家庭でできる 夏の省エネ5W1H

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/629/

5W1Hで目的や時間、目標、対象機器などを整理しながら家庭でできる節電をまとめています。根本的な考え方にあたる部分なので、各家庭での節電を考える上でのヒントになるかもしれません。

 

● 省エネ家電の見分け方!省エネラベルとは?

省エネ家電の見分け方

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/896/

省エネ家電を選ぶ際の判断基準となる省エネラベル。そもそも省エネラベル自体を知らないかたも多いかもしれません。これを見れば省エネラベルが簡単に分かります。

 

● SDGs日常生活で簡単に取り組めること

SDGs日常生活

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/998/

SDGsとは何?というところから私たちが簡単にできることまで、分かりやすくまとめています。実は日常的なちょっとしたことでも、SDGsにつながる行動ができるんです。

 

● 電気代の平均は?人数、世帯、季節ごとにチェック!

電気代の平均

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/1436/

他の家庭の電気代はどうなの?と、気になる方も多いかもしれません。世帯人数別や季節別の平均を確認してみましょう!計算の前提になるkWの解説などもしています。

 

● パソコンを効率良く使って、賢く節約・節電 電気料金の計算法もご紹介

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/2773/

仕事では多くの人が使うパソコン。一日のほとんどをパソコンと向き合う方も多いのではないでしょうか?こちらの記事ではパソコンの省エネ方法をお伝えします。

 

● 照明の電気代はいくらぐらい?

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/2798/

照明は電気を消費するアイテムの中でも最も身近なものの一つではないでしょうか?照明の種類から具体的な省エネ対策までご紹介します。

 

● テレビの省エネ!どれだけ省エネ・節約できるのか?

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/2822/

スイッチのオンオフだけしか省エネの方法がないと思っているみなさん、実はいろいろな手段があります。メーカー毎の対応例もまとめているのでぜひご覧ください。

 

● 冷蔵庫の電気代や計算方法、7つの省エネポイントを紹介!

冷蔵庫

https://gurilabo.igrid.co.jp/article/2819/

夏と言えばキンキンに冷えたアイスや飲み物が欲しくなりますね。こちらの記事では冷蔵庫ごとの冷却方法の違いや、省エネのポイント7つを紹介しています。

 

いかがでしたか?

小さなことかもしれませんが、1日、1月、1年と重なると意外と大きな効果になるかもしれません。

お財布にも、環境にも優しい取り組みを少しずつでも始めてみてはいかがでしょうか。

シェア